こんにちは。以前「ボーイ・ミーツ・ガール」(1984)を観て、レオス・カラックスのことは何となく意識していて、最近最新作の「アネット」(2021)で黒沢清がその公開記念特番みたいなものに出演していて、それ繋がりでこの「ポンヌフの恋人」(1991)を借りました。一言で言うなら映像が凄い映画です。そしてフェデリコ・フェリーニの影響を感じました。冒頭のトンネルのような車載カメラの映像はアンドレイ・タルコフスキーの「惑星ソラリス」(1972)の東京の首都高速のオマージュでしょうか。何というかフェリーニに似ていると思ったのは、観ている内に映画というものそのものについて考えてしまうところです。レオス・カラックスは恐らく撮りたい映像があってそこから逆算して話を作っていると思いますが、実はそこでその映像に合ったストーリーを作ることはそんなに難しいことではありません。だからこそストーリーを無くすことは、話を追うのではなく、映像を観てほしいからだと思います。相当なシネフィルでしょうし、何となくあの映画ではあんなことをしていたから、こんなことをしてみよう、みたいな発想のような気がします。主人公のアレックス(ドニ・ラヴァン)が見せる今調べると火吹きというらしいですが、それのシーンが途中にあってそこが妙に格好良いですし、地下鉄で見せるアクロバットからも彼の身体能力の高さが分かります。とにかく印象的なショットが多く、話はちんぷんかんぷんですが凄い映画でした。
Hello. I watched "Boy Meets Girl" (1984) before and was somehow aware of Leos Carax, and recently Kiyoshi Kurosawa appeared in the latest work "Annette" (2021). I borrowed this "The Lovers on the Bridge" (1991) in connection with it. In a word, the movie is a great movie. And I felt the influence of Federico Fellini.Is the image of the in-vehicle camera like the tunnel at the beginning a homage to Andrei Tarkovsky's "Planet Solaris" (1972) on the Tokyo Metropolitan Expressway? What I thought was similar to Fellini was that I thought about the movie itself while watching it.Leos Carax probably has a video that he wants to shoot, and I think he's making a story by calculating back from that, but in reality it's not that difficult to create a story that suits that video. That's why I think that eliminating the story is because I want you to watch the video instead of following the story.It's a considerable cinephilia, and somehow I was doing that kind of thing in that movie, so I feel like I'd like to try something like this. The main character Alex (Deni Lavant) shows that it's a fire-breathing scene, but it's strangely cool because there is a scene in the middle, and his physical ability is high even from the acrobatics shown on the subway. I understand. Anyway, there are many impressive shots, and the story is tinpunkanpun, but it was a great movie.