最近考えていること what i'm thinking lately

こんにちは。もう2月も半ばに差し掛かっています。最近動画の編集を始めたのですが、この作業が予想以上に時間がかかる割に達成感が無い作業です。瀬戸弘司が定期的に長期休暇を取っている理由が少し分かりました。何というか精神衛生上宜しくないのです。まず先も書きましたがクオリティを上げようとすると無限に時間が奪われること、既にある素材をずっと弄る作業に生産性が無いこと、またそういう自分を客観的に見ると人間としてこんなことをしていて大丈夫かという不安に襲われることなど、これは深入りしてはいけないと本能的に感じました。そしてその出来た動画を公開しても思うような反応がなく、落ち込んだりするのも馬鹿らしいです。やはり僕は漫画とかを描いている時間の方が時間を有効活用している気になれます。なので動画編集は止めます。2月までに漫画を漫画賞に送る計画はご破算になりました。いつものことですが、何時になったら出来るのでしょうかね。最近漫画を読んでいると、漫画のコマはつくづく映画のスクリーンと同じ働きを持っていて、どの漫画家にしても頭の中にある映像を切り取って漫画を作っていると感じます。

Hello. It's already mid-February. I recently started editing videos, but this work takes longer than expected, but I don't feel a sense of accomplishment. Now I know a little more about why Koji Seto regularly takes long vacations. It's not good for your mental health.It's not good for your mental health. As I wrote earlier, trying to improve quality takes an infinite amount of time, and there is no productivity in working with existing materials all the time. I instinctively felt that I shouldn't go too deep into this, such as being attacked by anxiety about whether I'm okay. And it's foolish to release the video you've made and get depressed because you don't get the reaction you want.After all, I feel like I'm using my time more effectively when I'm drawing manga. So stop editing videos. The plan to send the manga to the manga award by February has been cancelled. As always, when will it be available? When I read manga these days, I realize that the comic panels have the same function as the movie screen, and every manga artist cuts out the images in his head and creates them.

20220216

ラース・フォン・トリアーの「ダンサー・イン・ザ・ダーク」(2000)ではデンマークの映像作家たちが提唱するドグマ95という表現方法が採られています。これが簡単に言うとそれまでのスタジオセット撮影に対するカウンターであり、ナレーション、ライティングなどを使わずに出来るだけ現実世界をそのまま映し撮る、という旨の映画運動だったと思いますが、これが何かに似ているなとずっと思っていたら、フランスで19世紀後半に起きた印象派という芸術運動に似ています。クロード・モネの「日の出」から始まったこの運動も、それまでのアカデミックな絵画形式を棄却し、新進気鋭の芸術家達が新しい絵画表現を模索した運動です。また絵の具チューブが開発されたことで戸外での創作が可能になり、原色を使った色の大胆の表現や、従来の慣例に縛られない自由な作品が多く生まれました。こうして見るとかくも歴史は繰り返しているのですね。何かが生まれるとそれはまず体系化されて、何年かして形骸化します。そしてそれを若い世代が破壊する、そしてまた生まれるという繰り返しなのでしょう。ミクロとマクロの世界にも共通する法則が在るように、この世界を支配している法則が存在していることを感じます。

Lars von Trier's "Dancer in the Dark" (2000) employs a method of expression called Dogma 95, which is advocated by Danish filmmakers.To put it simply, this was a counter to the previous studio set filming, and I think it was a movie movement to capture the real world as much as possible without using narration or lighting. I had always thought that it was not, but it resembled the art movement called Impressionism that occurred in France in the latter half of the 19th century. This movement, which began with Claude Monet's "Sunrise," is also a movement in which up-and-coming artists sought new forms of pictorial expression, abandoning the conventional academic painting style. In addition, the development of paint tubes made it possible to create outdoors, giving rise to many works that were bold in their use of primary colors and unrestricted by conventional conventions. As you can see, history repeats itself.When something is born, it is systematized first, and after a few years it becomes a mere shell. Then the younger generation destroys it, and then it is born again. Just as there are common laws in the micro and macro worlds, I feel that there are laws that govern this world.