黒沢清監督作品 勝手にしやがれ!!シリーズについて Directed by Kiyoshi Kurosawa About selfishness

こんにちは。以前何となくTVを観ていてBS12を回したときにこれが放送されていて、凄くビックリしました。なのでシリーズ一作目の「勝手にしやがれ!!強奪計画」(1995)だけは途中から観ましたが、「勝手にしやがれ!!脱出計画」(1995)、昨日放送されていた「勝手にしやがれ!!黄金計画」(1996)は頭からお尻までじっくり観ました。インターネットでこのシリーズについて調べるとあまり引っ掛かりませんが、狭く深くファンは居るもので、卒業論文としてこのシリーズとVシネマの歴史を書いている人もいます。確かにこの作品は僕も初めて観ました。昨日観た「勝手にしやがれ!!黄金計画」をシリーズの最高傑作という人もいましたが、それも頷ける痛快なエンターテインメント作品でした。あるインタビューで黒沢清が自らを映画の職人だと言っていましたが、職人のように注文があれば自らの作家性を捨てて撮りきれる多彩な監督だなと思います。それと単純にヒロインの藤谷美紀が可愛いです。声もとても可愛らしく、調べてみるとあまり活躍しなかったみたいですが、この映画における少し幼い、今調べてみるとこれはアダルト・チルドレンではないかと思いますが、それは登場シーンの身体に不釣り合いな赤いリュックがランドセルのような見えることからそう思ったのですが、まあそんなヒロインです。シリーズは構成が決まっており、悪く言えば予定調和なのですが例えば山中貞雄の「丹下左膳余話 百萬両の壷」(1935)を彷彿とさせる雄次(哀川翔)のやらない、といって次のカットでやっている例の展開や、今回の黄金計画に限って言えば、移動撮影の心地良さ、様々な場所を美しく撮ろうという、撮影クルーの意気込みが画面越しにビシビシ伝わります。

hello. I was watching TV before and when I turned BS12, this was broadcast and I was very surprised. So, I watched only the first series, "Do it without permission!! Heist plan" (1995) from the middle, Niyagare!! Golden Plan” (1996) I watched it from head to toe.If you search about this series on the Internet, you won't find much, but there are narrow and deep fans, and some people are writing the history of this series and V-Cinema for their graduation thesis. It's certainly the first time I've seen this work. Some people said that the "Kantai Niyagare!! Golden Plan" that I saw yesterday was the best masterpiece of the series, and it was an exciting entertainment work that nodded.Kiyoshi Kurosawa said in an interview that he is a filmmaker, and I think he is a versatile director who, like a craftsman, is able to throw away his own creativity and finish filming if there is an order. And the heroine Miki Fujitani is simply cute.Her voice is also very cute, and when I looked it up, it didn't seem like she was very active, but she was a little young in this movie. I thought so because the red rucksack looks like a randoseru, but well, that's the heroine.The structure of the series is fixed, and to put it worse, it's a pre-established harmony. The development of the example we are doing in the next cut, and speaking only of this golden plan, the comfort of moving shooting and the enthusiasm of the shooting crew to shoot various places beautifully are transmitted through the screen.

20221122

勝手にしやがれ!!逆転計画」(1996)を観ました。それとYouTubeで「スパイの妻」(2020)の良い評論を観ました。その中で語られていた黒沢清の映画論が面白く、このシリーズとは関係ありませんが、かなり黒沢映画の理解の助けになります。逆転計画は映画の中のご都合主義を逆手に取った、というかこれでもかというくらいに登場人物の運命が軽く弄ばれます。前回の黄金計画は考えて作った感じがありましたが、この逆転計画は行き当たりばったりな感じを受けます。勿論脚本はあると思いますが、シリーズを重ねて色々使えるネタが増えて、その分自由に遊べるようになった感じです。やっぱりこの映画もショットが美しいです。フィルムの映像は外の映像は綺麗ですが、暗い室内や車のライトが、これ何という現象なのか調べても分かりませんでしたが、いわゆるレンズフレアのようなものが映り込んだりします。

I saw "Do it yourself!! Reversal plan" (1996). Also, I saw a good review of "Wife of a Spy" (2020) on YouTube. Kiyoshi Kurosawa's movie theory that was told in it is interesting, and although it has nothing to do with this series, it is quite helpful for understanding Kurosawa movies. The reversal plan takes advantage of the opportunism in the movie, or rather, the fate of the characters is lightly played with.The previous golden plan felt like it was made with a lot of thought, but this reversal plan feels haphazard. Of course, I think there is a script, but as the series continues, the amount of material that can be used has increased, and it feels like I have become able to play freely. After all, this movie also has beautiful shots.The outside image of the film image is beautiful, but the dark room and the light of the car, although I did not understand what kind of phenomenon this is, sometimes something like so-called lens flare is reflected.

20221129

勝手にしやがれ!!成金計画」(1996)を観ました。冒頭の諏訪太朗の下りがブライアン・シンガーの「ユージュアル・サスペクツ」(1995)に似ています。ヒロインの鈴木早智子が可愛いです。あとシリーズを通した中でも特にワンショットが長かったです。この話でやりたかったのは予定調和と繰り返しだと思いました。いつものやらない、からの次のカットでやっている、みたいな演出もありませんでした。とにかく外で何か起きる、家に戻る、家にヤクザが来る、という展開の繰り返しとカメラが移動撮影すると登場人物たちがポーズを決めて話している、というシーンが多かったです。予定調和というものは、物語において暗黙の了解でそれが表に出てしまうと緊張感が無くなります。つまり追いかけっこでも追う側と追われる側の距離が縮まる事はなく、完全に意識的に物語が弛緩した展開になっています。多分黒沢清がこういうのを一回やってみたかったのだと思います。

I saw "Do it yourself!! Startup plan" (1996). The descent of Taro Suwa at the beginning resembles Bryan Singer's "Usual Suspects" (1995). Sachiko Suzuki, the heroine, is cute. Also, the one-shot was especially long among the series. I thought that what I wanted to do in this story was pre-established harmony and repetition. There was no directing that I did in the next cut from the usual not done.Anyway, there were many scenes in which something happened outside, we went back home, and the yakuza came to our house. The pre-established harmony is a tacit understanding in the story, and when it comes out, the tension disappears. In other words, even in chasing, the distance between the chasing side and the chased side does not shrink, and the story develops completely consciously and relaxed.I think Kiyoshi Kurosawa probably wanted to try something like this once.

20221206

勝手にしやがれ!!英雄計画」(1996)を観ました。シリーズの最終作で総決算的な映画でした。この1996年くらいは黒沢清的にもそれまでのアメリカンなスタイルからヨーロピアンなスタイルに移行している過渡期で、色々試行錯誤している感じがします。どうでも良いことですが「ダウンタウンガキの使いやあらへんで!」の腰振りおばちゃん(浅見千代子)がワンシーン出ていました。それと黒沢清のヒロイン像はワンピースにカーディガンが多いことにも気づきました。

I saw "Do it yourself!! Hero Project" (1996). It was the final film in the series and a comprehensive film. Around 1996, Kiyoshi Kurosawa was in a period of transition from the American style to the European style, and I feel like he was going through a lot of trial and error. It doesn't matter, but there was one scene of the hip-swinging old lady (Chiyoko Asami) from "Downtown kid's messenger!"I also noticed that Kiyoshi Kurosawa's heroine image has a lot of cardigans in dresses.

20230124

スティーブン・スピルバーグの「レイダース/失われたアーク〈聖櫃〉」(1981)を観ました。この映画がかなり「勝手にしやがれ!!」シリーズに影響を与えていそうです。巨大なボールに追いかけられるシーンは「ドッペルゲンガー」(2003)でもありました。それと僕はロマン・ポランスキースティーブン・スピルバーグが似ていると思っていて、この「レイダース/失われたアーク〈聖櫃〉」も映像の感じが「チャイナタウン」(1974)に似ています。どちらもアメリカ映画で尚且つパラマウント配給ということで似ているのかもしれませんが、この二人の監督は互いに影響しあうインタラクティブな関係だと思います。

I saw Steven Spielberg's Raiders of the Lost Ark (1981). This movie seems to have had a considerable influence on the ``Self-interested!!'' series. The scene of being chased by a giant ball was also in "Doppelganger" (2003).Also, I think that Roman Polanski and Steven Spielberg are similar, and this "Raiders of the Lost Ark" also resembles "Chinatown" (1974) in terms of the image. They may be similar in that both are American films and are distributed by Paramount, but I think that these two directors have an interactive relationship that influences each other.