坂本慎太郎 物語のようにについて Shintaro Sakamoto About Like a Fable

こんにちは。amazonでたのんだやつが昨日届きました。通して3回ほど聴いて感想っぽいものがようやくまとまったので書いてみます。1回目に聴いた時は正直微妙でした。事前にいろんなインタビューを読んでいて、期待が大きすぎたこともありました。僕が一番引っ掛かったのは、どこかの記事で読んだソロになってからのディスコっぽい曲でなく感じではなく、むしろゆらゆら帝国時代のようなギターを弾いている、みたいな話です。確かにディスコっぽいような感じはなくなっているのですが、ゆらゆら帝国のようなファズで歪んだようなギターを少し期待してしまい、肩透かしを食らいました。それとこれはインタビューで坂本慎太郎が繰り返し言っていることですが、突き抜けるスカッとした音楽ということでこのアルバムには哀しい曲調のものが少ないです。強いて言えば「愛のふとさ」は少し哀しい曲調ですが、全体を通してあっけらかんとした明るさがあります。そこが僕的には評価が難しいところで、僕はそういう哀しい曲が大好きなものですから、「できれば愛を」(2016)の「動物らしく」とか「ナマで踊ろう」(2014)の「義務のように」とかペーソスのあるものをもっと聴きたかったところがありました。


hello. The guy who was on amazon arrived yesterday. I listened to it about 3 times and finally got the impressions, so I will write it. When I first heard it, it was honestly subtle. I had read various interviews in advance, and sometimes my expectations were too high. What caught me the most was that it wasn't a disco-like song that I read in some article since it became a solo, but rather that I was playing a guitar like the Yura Yura Teikoku era.It certainly doesn't feel like a disco, but I expected a little fuzz-distorted guitar like the Yura Yura Teikoku, and I ate my shoulders. And this is what Shintaro Sakamoto has repeatedly said in the interview, but there are few sad songs in this album because it is a piercing and refreshing music.To put it bluntly, "Thickness of love" is a bit sad, but it has a clear brightness throughout. That's where it's difficult for me to evaluate, and I love such sad songs, so it's like "Like an Animal" in "Love if possible" (2016) or "Let's dance raw" (2014). There was a place where I wanted to hear more things with pesos such as "Like an obligation".

 

というのが1回目に聴いた時の素直な感想でした。しかしこういう音楽というものは繰り返し聴いていく内に変わっていくものです。このアルバムはひとつひとつの曲がそれぞれ同じ力で均一に並んでいて、長すぎず、短すぎずそれでいて朴訥した印象を受けます。なのでもう少し聴きたいフレーズとかもあっさりと終わっていく感覚があって、癖になります。あと今回からコーラスに入ったベースのAYAの声がとても可愛いです。これは重要なことです。特に「浮き草」の追っかけコーラスは良いです。というか坂本慎太郎の選ぶ女性コーラスは全員良いです。「悲しみのない世界」(2013)の中村楓子バージョンとかも滅茶苦茶良いです。

 

That was my honest impression when I first heard it. However, this kind of music changes as you listen to it repeatedly. In this album, each song is evenly arranged with the same power, and it is not too long, not too short, and yet gives the impression of being unsophisticated.So I feel like the phrases I want to listen to are finished easily, which makes me addicted. Also, the voice of AYA, the bass who entered the chorus from this time, is very cute. This is important. Especially the chasing chorus of "floating weeds" is good. Rather, all the female choruses selected by Shintaro Sakamoto are good. Kaede Nakamura's version of "World Without Sadness" (2013) is also messed up.


アートワークはいつも面白いです。顔の中に顔が2つあるデザインは人間が持っている様々な面を表しているのかな、と思ったりしました。


The artwork is always interesting. I wondered if the design with two faces in the face represents various aspects of human beings.